懐かしい思い出が、なんだか中途半端・・・
記憶の抜け落ちた部分を、あなたの記憶で埋めて頂けませんか?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このタイトル、皆さんはどう読まれましたか?
声に出して、感情を込めて、さあ恥ずかしがらずに!!
レッツ、トライ!!
読んでくださいましたか?
読んでから、以下の文章をお読み下さい。
これは、娘に来た友達からのReメールの文章。
「かあさん、これ読んで!」
とてもおつむの軽い娘は、読めない漢字が出てきたり、
難しい意味合いの文章が送信されてくると
私にこう言って携帯画面を突き出してきます。
また、解読不能の文章かと思いましたが、
いたってシンプルな内容に
これの何処が読めないんだ?この馬鹿娘・・・と心で思いながら
大きな声で読みました。
『それってぇーちょーみじかってかんじだよねー』
そりゃーもう自信満々に 今時のお嬢さん風にねっ!!
娘の大爆笑が私を孤独に追いやった・・・
言い方が不自然だったのか?
やはり標準語には違和感があったのか?
しかし、ソレホドマデニ笑うのは失礼だろう!!と思い、
『笑ってないであんたが読んでみろよッ!』
と、勢い良く言ってやったら
「それって、いっちょう、いったん、ってかんじだよねぇ」
「おへっ?」
「だからぁ、それって・いっちょう・いったん・ってかんじだよねぇ。だよ!!」
「いっちょういったん??一長一短・・・・ごわぁぁぁなんだとぉぉぉ
なんで点を入れないんだよ、句読点をっ!!」
(この部分句読点ではなく読点の間違いですよ)↑
「はずかしぃぃぃ・・・何が、それってぇーちょーみじかってかんじだよねぇだよぉぉぉ
ぎゃっはははは。(この後まだ爆笑は続く・・・)
あっ皆に報告せねばいかんなぁ」
「にいちゃぁぁぁん、かあさんがなぁぁ・・・・」
「うおぉぉやめれぇぇぇ!!」
みなさんはなんとお読みになりましたか?
わたしだけですか?
ギャルっ子風に読んだのは・・・
娘の友達の○○ちゃん、アンタに教育的指導発令!!
今度家に来た時は、原稿用紙に反省文書かせるから覚悟しろ。
その時に、赤ペンで句読点を書き加えてやるぅぅぅ。
みなさんの恥ずかしい読み間違いの記憶を分けてください
私の傷口を癒してくれる強烈な記憶をお待ち致しております。
あっ可愛い奴でも良いんですよ。
慰めに一つ、お願いします。
正直に私と同じギャルっ子に変身した申告もお待ち致しております。
しかし、メール文では、句読点は省くのが普通なのか?
そこんところも皆さんどうしてるのか教えてください。
でもね、こんな私を笑う娘は、小学校時代の作文の升目に
平気でニッコリマークを入れていた奴です。
それも文中に、堂々と・・・
作文なんだよ、文章で気持ちを表現しろ!!
先生も先生だよ注意しろ!!このマーク良いね!ってほめるんじゃあないよ!!
こんなに恥ずかしい娘になって・・・
その娘以下の読み方をした私って・・・(はい。私が悪いのはわかっております)
私の深海に沈んだこの気分を
おぼれないうちに引き上げてくださる記憶をお待ちしております。
本日の画像は、
春の陽気に誘われて、現実から飛び立ってしまいたい私を
全面に現した一枚・・・・
そう私は青い鳥・・・・
「どうもぉーじゅんこでぇーす!」
(分かった人てぇーあげてぇぇぇ!)
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、春のせいです!陽気のせいです!
声に出して、感情を込めて、さあ恥ずかしがらずに!!
レッツ、トライ!!
読んでくださいましたか?
読んでから、以下の文章をお読み下さい。
これは、娘に来た友達からのReメールの文章。
「かあさん、これ読んで!」
とてもおつむの軽い娘は、読めない漢字が出てきたり、
難しい意味合いの文章が送信されてくると
私にこう言って携帯画面を突き出してきます。
また、解読不能の文章かと思いましたが、
いたってシンプルな内容に
これの何処が読めないんだ?この馬鹿娘・・・と心で思いながら
大きな声で読みました。
『それってぇーちょーみじかってかんじだよねー』
そりゃーもう自信満々に 今時のお嬢さん風にねっ!!
娘の大爆笑が私を孤独に追いやった・・・
言い方が不自然だったのか?
やはり標準語には違和感があったのか?
しかし、ソレホドマデニ笑うのは失礼だろう!!と思い、
『笑ってないであんたが読んでみろよッ!』
と、勢い良く言ってやったら
「それって、いっちょう、いったん、ってかんじだよねぇ」
「おへっ?」
「だからぁ、それって・いっちょう・いったん・ってかんじだよねぇ。だよ!!」
「いっちょういったん??一長一短・・・・ごわぁぁぁなんだとぉぉぉ
なんで点を入れないんだよ、句読点をっ!!」
(この部分句読点ではなく読点の間違いですよ)↑
「はずかしぃぃぃ・・・何が、それってぇーちょーみじかってかんじだよねぇだよぉぉぉ
ぎゃっはははは。(この後まだ爆笑は続く・・・)
あっ皆に報告せねばいかんなぁ」
「にいちゃぁぁぁん、かあさんがなぁぁ・・・・」
「うおぉぉやめれぇぇぇ!!」
みなさんはなんとお読みになりましたか?
わたしだけですか?
ギャルっ子風に読んだのは・・・
娘の友達の○○ちゃん、アンタに教育的指導発令!!
今度家に来た時は、原稿用紙に反省文書かせるから覚悟しろ。
その時に、赤ペンで句読点を書き加えてやるぅぅぅ。
みなさんの恥ずかしい読み間違いの記憶を分けてください
私の傷口を癒してくれる強烈な記憶をお待ち致しております。
あっ可愛い奴でも良いんですよ。
慰めに一つ、お願いします。
正直に私と同じギャルっ子に変身した申告もお待ち致しております。
しかし、メール文では、句読点は省くのが普通なのか?
そこんところも皆さんどうしてるのか教えてください。
でもね、こんな私を笑う娘は、小学校時代の作文の升目に
平気でニッコリマークを入れていた奴です。
それも文中に、堂々と・・・
作文なんだよ、文章で気持ちを表現しろ!!
先生も先生だよ注意しろ!!このマーク良いね!ってほめるんじゃあないよ!!
こんなに恥ずかしい娘になって・・・
その娘以下の読み方をした私って・・・(はい。私が悪いのはわかっております)
私の深海に沈んだこの気分を
おぼれないうちに引き上げてくださる記憶をお待ちしております。
本日の画像は、
全面に現した一枚・・・・
そう私は青い鳥・・・・
「どうもぉーじゅんこでぇーす!」
(分かった人てぇーあげてぇぇぇ!)
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、春のせいです!陽気のせいです!
PR
この記事にコメントする
(*´σー`)ノ
勿論、判りましたってば♪
『私の青い鳥』桜田淳子さんの往年のヒット曲にございます。
ところで私は何の躊躇もなくタイトルを普通に読んでしまいました。
却って面白くないかも・・・。(^^;;
と言いますか、私の場合、ギャル文字読めませんし、使えません。
頭の古い人間なのですよ。(ノ_・、)シクシク
最近の携帯小説なんて普通に顔文字が文章の一部として出てきます。
娘さんなんて可愛いものですよ。
おまけに小説でてんてんを表現する際には三点リーダーを使うとか、段落の開始には全角で一文字開けるとか、半角文字のカタカナは使えないとか、小説の場合は「」の会話文の締めの」の前の読点は省略するとか、そんな常識はどっかにすっ飛んでいます。
とある小説評価サイトにて、私(僕)の小説を評価して下さいと言った人がいて、上記の点を指摘されたら逆ギレしました・・・。
これが現状。
かな~りゆゆしき事態と思っているのは私だけでしょうか?
『私の青い鳥』桜田淳子さんの往年のヒット曲にございます。
ところで私は何の躊躇もなくタイトルを普通に読んでしまいました。
却って面白くないかも・・・。(^^;;
と言いますか、私の場合、ギャル文字読めませんし、使えません。
頭の古い人間なのですよ。(ノ_・、)シクシク
最近の携帯小説なんて普通に顔文字が文章の一部として出てきます。
娘さんなんて可愛いものですよ。
おまけに小説でてんてんを表現する際には三点リーダーを使うとか、段落の開始には全角で一文字開けるとか、半角文字のカタカナは使えないとか、小説の場合は「」の会話文の締めの」の前の読点は省略するとか、そんな常識はどっかにすっ飛んでいます。
とある小説評価サイトにて、私(僕)の小説を評価して下さいと言った人がいて、上記の点を指摘されたら逆ギレしました・・・。
これが現状。
かな~りゆゆしき事態と思っているのは私だけでしょうか?
Re:(*´σー`)ノ
>勿論、判りましたってば♪
>『私の青い鳥』桜田淳子さんの往年のヒット曲にございます。
てへっ!淳子うれしい。(まだやってます・・・)
>
>ところで私は何の躊躇もなくタイトルを普通に読んでしまいました。
>却って面白くないかも・・・。(^^;;
(T△T)だぁぁぁ・・・心が沈んでゆくぅぅぅ
ごはぁぁ
>と言いますか、私の場合、ギャル文字読めませんし、使えません。
>頭の古い人間なのですよ。(ノ_・、)シクシク
それは、古風と言って、素晴らしい事なんですよ!!
>
>最近の携帯小説なんて普通に顔文字が文章の一部として出てきます。
>娘さんなんて可愛いものですよ。
だっはー。可愛くは無いんですけどね。(親が否定するのもなんだが)
>おまけに小説でてんてんを表現する際には三点リーダーを使うとか、段落の開始には全角で一文字開けるとか、半角文字のカタカナは使えないとか、小説の場合は「」の会話文の締めの」の前の読点は省略するとか、そんな常識はどっかにすっ飛んでいます。
国語はドッカに行ってしまったんですね。きっと!
>とある小説評価サイトにて、私(僕)の小説を評価して下さいと言った人がいて、上記の点を指摘されたら逆ギレしました・・・。
逆ギレ・・・過大評価だけを求めていたんですね。きっと!
>これが現状。
>かな~りゆゆしき事態と思っているのは私だけでしょうか?
そうなんですねぇ。でも、古文が廃れたように、廃れていくんでしょうか?
携帯小説って、そんなに人気なんですか?
好きな芸能人の主役小説が、山ほどあって最近ビックリしたんですが・・・
>『私の青い鳥』桜田淳子さんの往年のヒット曲にございます。
てへっ!淳子うれしい。(まだやってます・・・)
>
>ところで私は何の躊躇もなくタイトルを普通に読んでしまいました。
>却って面白くないかも・・・。(^^;;
(T△T)だぁぁぁ・・・心が沈んでゆくぅぅぅ
ごはぁぁ
>と言いますか、私の場合、ギャル文字読めませんし、使えません。
>頭の古い人間なのですよ。(ノ_・、)シクシク
それは、古風と言って、素晴らしい事なんですよ!!
>
>最近の携帯小説なんて普通に顔文字が文章の一部として出てきます。
>娘さんなんて可愛いものですよ。
だっはー。可愛くは無いんですけどね。(親が否定するのもなんだが)
>おまけに小説でてんてんを表現する際には三点リーダーを使うとか、段落の開始には全角で一文字開けるとか、半角文字のカタカナは使えないとか、小説の場合は「」の会話文の締めの」の前の読点は省略するとか、そんな常識はどっかにすっ飛んでいます。
国語はドッカに行ってしまったんですね。きっと!
>とある小説評価サイトにて、私(僕)の小説を評価して下さいと言った人がいて、上記の点を指摘されたら逆ギレしました・・・。
逆ギレ・・・過大評価だけを求めていたんですね。きっと!
>これが現状。
>かな~りゆゆしき事態と思っているのは私だけでしょうか?
そうなんですねぇ。でも、古文が廃れたように、廃れていくんでしょうか?
携帯小説って、そんなに人気なんですか?
好きな芸能人の主役小説が、山ほどあって最近ビックリしたんですが・・・
Re:うーん
>スケの会社の女性で句読点がないメールを送ってくる女性がいた。で、あまりにも読めなくって、説教した。その女性は30歳過ぎて、お客様のメールにもそんな感じだったので。だから、説教。
娘の友人○○ちゃんの所に、スケさん配属決定!!
説教をしてやってください!一発!!
娘の友人○○ちゃんの所に、スケさん配属決定!!
説教をしてやってください!一発!!
Re:ウチの親父は
>河埜の埜の字を見て、これが新外国人のリンドかと真顔で言っていた。その息子が私だから、物書きには永遠になれそうにない。
お父さんが大好きです!
私も永遠に物書きは無理のようですね・・・だるぅぅぅん
お父さんが大好きです!
私も永遠に物書きは無理のようですね・・・だるぅぅぅん
句読点は、難しい。
私は昔、恥ずかしながらチンケな物書きをやっておりました。
そもそも、句読点って難しいですよね。
音楽で言うなら、ブレスみたいなもんでしょうから、
敢えて打つか、敢えて打たないか、考え出すと、きりがない。
そんな私は、まったく句読点のない文章や、
句読点の変わりにスペースが入ってる文章を
勝手に「ポエム文体」と呼んでいます。
それはそれで、読み解くのを楽しんでいます。
携帯メールが盛んになってから、ドッと増えましたね。
ポエム文体の方。
そもそも、句読点って難しいですよね。
音楽で言うなら、ブレスみたいなもんでしょうから、
敢えて打つか、敢えて打たないか、考え出すと、きりがない。
そんな私は、まったく句読点のない文章や、
句読点の変わりにスペースが入ってる文章を
勝手に「ポエム文体」と呼んでいます。
それはそれで、読み解くのを楽しんでいます。
携帯メールが盛んになってから、ドッと増えましたね。
ポエム文体の方。
Re:句読点は、難しい。
>私は昔、恥ずかしながらチンケな物書きをやっておりました。
そうなんですか?機会があれば、後学の為、拝見させていただきとうございます。
>そもそも、句読点って難しいですよね。
はいぃぃ!
>音楽で言うなら、ブレスみたいなもんでしょうから、
>敢えて打つか、敢えて打たないか、考え出すと、きりがない。
そうなんですよね。まぁ、娘の友は、考え無しの結果だと思いますが・・・
>そんな私は、まったく句読点のない文章や、
>句読点の変わりにスペースが入ってる文章を
>勝手に「ポエム文体」と呼んでいます。
では、わたくしも使わせていただきます。「ポエム文体」
と言う、呼称を!
>それはそれで、読み解くのを楽しんでいます。
>携帯メールが盛んになってから、ドッと増えましたね。
>ポエム文体の方。
これが主流になるんでしょうかね・・・
そうなんですか?機会があれば、後学の為、拝見させていただきとうございます。
>そもそも、句読点って難しいですよね。
はいぃぃ!
>音楽で言うなら、ブレスみたいなもんでしょうから、
>敢えて打つか、敢えて打たないか、考え出すと、きりがない。
そうなんですよね。まぁ、娘の友は、考え無しの結果だと思いますが・・・
>そんな私は、まったく句読点のない文章や、
>句読点の変わりにスペースが入ってる文章を
>勝手に「ポエム文体」と呼んでいます。
では、わたくしも使わせていただきます。「ポエム文体」
と言う、呼称を!
>それはそれで、読み解くのを楽しんでいます。
>携帯メールが盛んになってから、ドッと増えましたね。
>ポエム文体の方。
これが主流になるんでしょうかね・・・
こんばんは!!
今日はお会いできて嬉しかったです!!
遠い所、お疲れ様でしたm(__)m
もっといっぱいお話したかったのにぃ(>_<)
またまた、お別れの挨拶がきちんと出来ずで・・
でも、これはきっと「また会える」って事でしょうか?!
さてさて・・私もタイトルの所ではずれさんと同じ読み方でしたよッ!!
もちろん、女子高生バリに読みましたとも!!
読み間違いではありませんが・・
うちの主人は結構「言い間違い」の多い人で・・
お酒をいれる、徳利のことを、
「おい、ひょっとこ取ってくれ!!」
と言った事が、私の脳裏に焼きついて離れませんッ(爆
「バーモント・カレー」を
「アーモンド・カレー」と言ったり・・
これ、ほんの一部です・・・
こんなキャラです・・(爆
遠い所、お疲れ様でしたm(__)m
もっといっぱいお話したかったのにぃ(>_<)
またまた、お別れの挨拶がきちんと出来ずで・・
でも、これはきっと「また会える」って事でしょうか?!
さてさて・・私もタイトルの所ではずれさんと同じ読み方でしたよッ!!
もちろん、女子高生バリに読みましたとも!!
読み間違いではありませんが・・
うちの主人は結構「言い間違い」の多い人で・・
お酒をいれる、徳利のことを、
「おい、ひょっとこ取ってくれ!!」
と言った事が、私の脳裏に焼きついて離れませんッ(爆
「バーモント・カレー」を
「アーモンド・カレー」と言ったり・・
これ、ほんの一部です・・・
こんなキャラです・・(爆
Re:こんばんは!!
>今日はお会いできて嬉しかったです!!
はいぃぃ!私もお話できて楽しかったですぅ!
>遠い所、お疲れ様でしたm(__)m
いえいえ。先月熊野市に伺ってから、akiさんの住む由良の地は、
ご近所感覚でっす!!
>もっといっぱいお話したかったのにぃ(>_<)
私も、もう一度店内に入ったら、お夕飯まで滞在しそうだったので
ご挨拶せずに、失礼しました。
>またまた、お別れの挨拶がきちんと出来ずで・・
>でも、これはきっと「また会える」って事でしょうか?!
ぜひぜひ、お会いしたいですねぇ!!
>
>
>さてさて・・私もタイトルの所ではずれさんと同じ読み方でしたよッ!!
>もちろん、女子高生バリに読みましたとも!!
あぁ!やっぱりそうなんですね?
akiさんが見方なら、深海から急浮上!!
気分は、アゲアゲですね。
>
>
>読み間違いではありませんが・・
>うちの主人は結構「言い間違い」の多い人で・・
>お酒をいれる、徳利のことを、
>
>「おい、ひょっとこ取ってくれ!!」
>
>と言った事が、私の脳裏に焼きついて離れませんッ(爆
次回は是非、お面を用意して置いてください!
>
>「バーモント・カレー」を
>
>「アーモンド・カレー」と言ったり・・
いやん!オチャメさんっ!!
>
>これ、ほんの一部です・・・
>こんなキャラです・・(爆
そうなんですか?お会いしとうございます・・・
ひょっとこのお面持参で!!!
>
はいぃぃ!私もお話できて楽しかったですぅ!
>遠い所、お疲れ様でしたm(__)m
いえいえ。先月熊野市に伺ってから、akiさんの住む由良の地は、
ご近所感覚でっす!!
>もっといっぱいお話したかったのにぃ(>_<)
私も、もう一度店内に入ったら、お夕飯まで滞在しそうだったので
ご挨拶せずに、失礼しました。
>またまた、お別れの挨拶がきちんと出来ずで・・
>でも、これはきっと「また会える」って事でしょうか?!
ぜひぜひ、お会いしたいですねぇ!!
>
>
>さてさて・・私もタイトルの所ではずれさんと同じ読み方でしたよッ!!
>もちろん、女子高生バリに読みましたとも!!
あぁ!やっぱりそうなんですね?
akiさんが見方なら、深海から急浮上!!
気分は、アゲアゲですね。
>
>
>読み間違いではありませんが・・
>うちの主人は結構「言い間違い」の多い人で・・
>お酒をいれる、徳利のことを、
>
>「おい、ひょっとこ取ってくれ!!」
>
>と言った事が、私の脳裏に焼きついて離れませんッ(爆
次回は是非、お面を用意して置いてください!
>
>「バーモント・カレー」を
>
>「アーモンド・カレー」と言ったり・・
いやん!オチャメさんっ!!
>
>これ、ほんの一部です・・・
>こんなキャラです・・(爆
そうなんですか?お会いしとうございます・・・
ひょっとこのお面持参で!!!
>
95
水戸黄門
これを小3の頃娘は「スイトキモン」と呼び
五木ひろしを小1の息子が「ゴキヒロシ」と呼びました。
マジです、天然です時代劇も見ず、演歌も知らずに育ったたまものでした。
「お母さんここのセリフ、意味が判んない」
少し離れた所で漫画を読む娘(当時小5.6)
「ちょっと読んで見て?」
そう言ったらそのまま黙って読む娘・・・
困惑顔で再度私の方を向く
「って違うだろ?読んで聞かせろって言ってんの!」
黙って読み返されてもこっちににゃ通じねぇっての!
あれ?何か話題がずれた・・・
青い鳥さん可愛いぞぉ~(>▽<)羽がふわんふわんして気持ちよさ気♪
これを小3の頃娘は「スイトキモン」と呼び
五木ひろしを小1の息子が「ゴキヒロシ」と呼びました。
マジです、天然です時代劇も見ず、演歌も知らずに育ったたまものでした。
「お母さんここのセリフ、意味が判んない」
少し離れた所で漫画を読む娘(当時小5.6)
「ちょっと読んで見て?」
そう言ったらそのまま黙って読む娘・・・
困惑顔で再度私の方を向く
「って違うだろ?読んで聞かせろって言ってんの!」
黙って読み返されてもこっちににゃ通じねぇっての!
あれ?何か話題がずれた・・・
青い鳥さん可愛いぞぉ~(>▽<)羽がふわんふわんして気持ちよさ気♪
Re:95
>水戸黄門
>これを小3の頃娘は「スイトキモン」と呼び
わおっ!「スイートキモン」にすればなんだかスペシャルな響き!
>五木ひろしを小1の息子が「ゴキヒロシ」と呼びました。
ゴキヒロシ・・・ぎゃははは!キッチンを走りそうな名前だ!!!
>マジです、天然です時代劇も見ず、演歌も知らずに育ったたまものでした。
そうか!うっちょん、あなたが創り上げた幻の天然キャラですな。
>
>「お母さんここのセリフ、意味が判んない」
>少し離れた所で漫画を読む娘(当時小5.6)
>「ちょっと読んで見て?」
>そう言ったらそのまま黙って読む娘・・・
>困惑顔で再度私の方を向く
>「って違うだろ?読んで聞かせろって言ってんの!」
>黙って読み返されてもこっちににゃ通じねぇっての!
>あれ?何か話題がずれた・・・
いんやぁずれてないっすよぉぉ。
素晴らしいわ!!ビバ!天然!!!
>
>青い鳥さん可愛いぞぉ~(>▽<)羽がふわんふわんして気持ちよさ気♪
娘に言ってやりたいお褒めの言葉ですが、
すぐにピノッキオになるからなぁ・・・
って、私の書き込み、後ろで見てやがった(なんてやつ・・・)
>これを小3の頃娘は「スイトキモン」と呼び
わおっ!「スイートキモン」にすればなんだかスペシャルな響き!
>五木ひろしを小1の息子が「ゴキヒロシ」と呼びました。
ゴキヒロシ・・・ぎゃははは!キッチンを走りそうな名前だ!!!
>マジです、天然です時代劇も見ず、演歌も知らずに育ったたまものでした。
そうか!うっちょん、あなたが創り上げた幻の天然キャラですな。
>
>「お母さんここのセリフ、意味が判んない」
>少し離れた所で漫画を読む娘(当時小5.6)
>「ちょっと読んで見て?」
>そう言ったらそのまま黙って読む娘・・・
>困惑顔で再度私の方を向く
>「って違うだろ?読んで聞かせろって言ってんの!」
>黙って読み返されてもこっちににゃ通じねぇっての!
>あれ?何か話題がずれた・・・
いんやぁずれてないっすよぉぉ。
素晴らしいわ!!ビバ!天然!!!
>
>青い鳥さん可愛いぞぉ~(>▽<)羽がふわんふわんして気持ちよさ気♪
娘に言ってやりたいお褒めの言葉ですが、
すぐにピノッキオになるからなぁ・・・
って、私の書き込み、後ろで見てやがった(なんてやつ・・・)
説教
いくらでも説教しますよ(笑)日本語って難しいけど、美しいんですよ。古典とか大好き。英語圏の人も日本語は難しいって言っておりました。会社にいる中国人も「日本語は難しいね。でも、とても綺麗な表現をするよね」って。
Re:説教
>いくらでも説教しますよ(笑)日本語って難しいけど、美しいんですよ。古典とか大好き。英語圏の人も日本語は難しいって言っておりました。会社にいる中国人も「日本語は難しいね。でも、とても綺麗な表現をするよね」って。
日本語の持つ微妙な感じや、曖昧な感じは、
私も大好きです。
もどかしさとか、儚さとかね・・・
日本人らしい所が、長所であり短所・・・
そう!正に、一長一短!!
日本語の持つ微妙な感じや、曖昧な感じは、
私も大好きです。
もどかしさとか、儚さとかね・・・
日本人らしい所が、長所であり短所・・・
そう!正に、一長一短!!
句読点って・・・・
いや~、一長一短に句読点はいれんだろ…すんません…さらに奈落の底?ヾ(-v-`;)オイオイ。
っていうか…「ちょーみじか」って読めるはずれちゃんのセンスの良さに感心しましたよ。ウィットに飛んでるっていうか。マジでですよ。
そういう時は堂々と「ええええ~そんなことも知らないのぉ。現代人はこう読むんだよ」と娘ちゃんに言っちゃいましょ。あたしら、伊達に年取ってない!
あたしゃ、読み間違いどころか、読めない漢字ばかりっすよ。おまけに最近じゃあカタカナ表記も多いでしょ。意味わかんね~って。
春ですねぇ~。
っていうか…「ちょーみじか」って読めるはずれちゃんのセンスの良さに感心しましたよ。ウィットに飛んでるっていうか。マジでですよ。
そういう時は堂々と「ええええ~そんなことも知らないのぉ。現代人はこう読むんだよ」と娘ちゃんに言っちゃいましょ。あたしら、伊達に年取ってない!
あたしゃ、読み間違いどころか、読めない漢字ばかりっすよ。おまけに最近じゃあカタカナ表記も多いでしょ。意味わかんね~って。
春ですねぇ~。
Re:句読点って・・・・
> いや~、一長一短に句読点はいれんだろ…すんません…さらに奈落の底?ヾ(-v-`;)オイオイ。
あぁれぇぇぇぇ・・・読点ですね。反省・・・
>っていうか…「ちょーみじか」って読めるはずれちゃんのセンスの良さに感心しましたよ。ウィットに飛んでるっていうか。マジでですよ。
おぉーいえぇー!!ウィット!!アイシー・・・(限界だ・・・)
>そういう時は堂々と「ええええ~そんなことも知らないのぉ。現代人はこう読むんだよ」と娘ちゃんに言っちゃいましょ。あたしら、伊達に年取ってない!
亀の甲より年の功!!って言ったら、鼈甲は高いでぇと言われた・・・
>あたしゃ、読み間違いどころか、読めない漢字ばかりっすよ。おまけに最近じゃあカタカナ表記も多いでしょ。意味わかんね~って。
大丈夫!!!ウィットが使えれば。
>春ですねぇ~。
はい。何の苦も無く寝られます・・・
あぁれぇぇぇぇ・・・読点ですね。反省・・・
>っていうか…「ちょーみじか」って読めるはずれちゃんのセンスの良さに感心しましたよ。ウィットに飛んでるっていうか。マジでですよ。
おぉーいえぇー!!ウィット!!アイシー・・・(限界だ・・・)
>そういう時は堂々と「ええええ~そんなことも知らないのぉ。現代人はこう読むんだよ」と娘ちゃんに言っちゃいましょ。あたしら、伊達に年取ってない!
亀の甲より年の功!!って言ったら、鼈甲は高いでぇと言われた・・・
>あたしゃ、読み間違いどころか、読めない漢字ばかりっすよ。おまけに最近じゃあカタカナ表記も多いでしょ。意味わかんね~って。
大丈夫!!!ウィットが使えれば。
>春ですねぇ~。
はい。何の苦も無く寝られます・・・
拍手です
すごい・・はずれはなんて柔軟な頭の持ち主なの♪
v(=∩_∩=)
好きだなぁ、そういう発想♪
青い鳥のイラスト、可愛いですネ。
作家さんが誰だか解るとことがまたいいわ。
ちょっと覗いてきます!ダッシュ!≡≡≡ヘ(* - -)ノ
v(=∩_∩=)
好きだなぁ、そういう発想♪
青い鳥のイラスト、可愛いですネ。
作家さんが誰だか解るとことがまたいいわ。
ちょっと覗いてきます!ダッシュ!≡≡≡ヘ(* - -)ノ
Re:拍手です
>すごい・・はずれはなんて柔軟な頭の持ち主なの♪
>v(=∩_∩=)
>好きだなぁ、そういう発想♪
だっぱぁぁん!!海底から脱出!!
ありがとう救われました。
>
>青い鳥のイラスト、可愛いですネ。
あっ又鼻伸びてる・・・
夜にでも折っとかなきゃなぁ
>作家さんが誰だか解るとことがまたいいわ。
>ちょっと覗いてきます!ダッシュ!≡≡≡ヘ(* - -)ノ
有難う御座います。
只今大幅改装中です。
もうすぐ変わります・・・
>v(=∩_∩=)
>好きだなぁ、そういう発想♪
だっぱぁぁん!!海底から脱出!!
ありがとう救われました。
>
>青い鳥のイラスト、可愛いですネ。
あっ又鼻伸びてる・・・
夜にでも折っとかなきゃなぁ
>作家さんが誰だか解るとことがまたいいわ。
>ちょっと覗いてきます!ダッシュ!≡≡≡ヘ(* - -)ノ
有難う御座います。
只今大幅改装中です。
もうすぐ変わります・・・
若いねぇ
笑ったけど。
私は読めなかったです。
考えても考えてもピンと来ず・・・
「それってちょ~たんって感じだよね」
新しい流行言葉かと。
細胞がぷちぷちと音を立てて死んでゆきます。
私の脳は細胞のカスで溢れているんです。
脳のしわとか無さそだわ。
私は読めなかったです。
考えても考えてもピンと来ず・・・
「それってちょ~たんって感じだよね」
新しい流行言葉かと。
細胞がぷちぷちと音を立てて死んでゆきます。
私の脳は細胞のカスで溢れているんです。
脳のしわとか無さそだわ。
Re:若いねぇ
>笑ったけど。
ありがとう!!少し救われた・・・
>
>私は読めなかったです。
>考えても考えてもピンと来ず・・・
>「それってちょ~たんって感じだよね」
普通そうですね。私は重箱読みですね・・・
>新しい流行言葉かと。
無理やり流行らせましょうか?
>
>細胞がぷちぷちと音を立てて死んでゆきます。
やめれぇぇってもがく細胞を想像中・・・
>私の脳は細胞のカスで溢れているんです。
私はのは最近誇りっぽい・・・
>脳のしわとか無さそだわ。
ぷるるんっ!て感じにしときましょう!!
ありがとう!!少し救われた・・・
>
>私は読めなかったです。
>考えても考えてもピンと来ず・・・
>「それってちょ~たんって感じだよね」
普通そうですね。私は重箱読みですね・・・
>新しい流行言葉かと。
無理やり流行らせましょうか?
>
>細胞がぷちぷちと音を立てて死んでゆきます。
やめれぇぇってもがく細胞を想像中・・・
>私の脳は細胞のカスで溢れているんです。
私はのは最近誇りっぽい・・・
>脳のしわとか無さそだわ。
ぷるるんっ!て感じにしときましょう!!
はじめまして
こんにちは 初めてコメントさせて頂きます。
私は普通に「いっちょういったん」って読みました(笑
でも携帯メールで小さな窓でその字を見た時、どう読むかは分かりません
しかし一長一短って句読点いるとは知りませんでした。四問熟語かと思ってた
私は普通に「いっちょういったん」って読みました(笑
でも携帯メールで小さな窓でその字を見た時、どう読むかは分かりません
しかし一長一短って句読点いるとは知りませんでした。四問熟語かと思ってた
Re:はじめまして
>こんにちは 初めてコメントさせて頂きます。
いらっしゃいませぇぇ!!
>
>私は普通に「いっちょういったん」って読みました(笑
ぐぅぅぅ・・・そうですか・・・(だすぅぅぅん)
>
>でも携帯メールで小さな窓でその字を見た時、どう読むかは分かりません
マミーさん良いこと言ってくれました!!そうっ!携帯だからですよ
きっと!!(苦しいですね・・・)
>
>しかし一長一短って句読点いるとは知りませんでした。四問熟語かと思ってた
四字熟語です!!合ってます。
私がメール送るときは、「それって、一長一短って感じだよね。」と打つはずなんですが・・・娘の友がただしいのか??
それってと一長の間をつなげて読んじゃったんですぅ・・・
ちなみに興奮して発しましたが、読点が「、」で句読点が「。」ですね。
>
いらっしゃいませぇぇ!!
>
>私は普通に「いっちょういったん」って読みました(笑
ぐぅぅぅ・・・そうですか・・・(だすぅぅぅん)
>
>でも携帯メールで小さな窓でその字を見た時、どう読むかは分かりません
マミーさん良いこと言ってくれました!!そうっ!携帯だからですよ
きっと!!(苦しいですね・・・)
>
>しかし一長一短って句読点いるとは知りませんでした。四問熟語かと思ってた
四字熟語です!!合ってます。
私がメール送るときは、「それって、一長一短って感じだよね。」と打つはずなんですが・・・娘の友がただしいのか??
それってと一長の間をつなげて読んじゃったんですぅ・・・
ちなみに興奮して発しましたが、読点が「、」で句読点が「。」ですね。
>
無題
こんにちは♪
いつも楽しいです!!はずれさんっ!!
なにか私と同じニオイがします(失礼ですね)
そんな風に読んじゃうセンス、ステキです☆
私はひらがなでもやっちゃう人ですから・・・。
和菓子屋「とらや」とかトラックの側面の文字とか、逆から書いてあるのをそのまま読んじゃうとか。。。
つまり「やらと」とか・・・。
しかも声に出して読んだりするので、家族からは「黙っててくれ」と最近そんな看板の傍を通りかかると先に言われます・・・m(__)m
いつも楽しいです!!はずれさんっ!!
なにか私と同じニオイがします(失礼ですね)
そんな風に読んじゃうセンス、ステキです☆
私はひらがなでもやっちゃう人ですから・・・。
和菓子屋「とらや」とかトラックの側面の文字とか、逆から書いてあるのをそのまま読んじゃうとか。。。
つまり「やらと」とか・・・。
しかも声に出して読んだりするので、家族からは「黙っててくれ」と最近そんな看板の傍を通りかかると先に言われます・・・m(__)m
Re:無題
>こんにちは♪
はいっ!こんにちはっ!!(無駄に元気ですっ!!)
>いつも楽しいです!!はずれさんっ!!
えへへぇ。ほめらりちった・・・
>なにか私と同じニオイがします(失礼ですね)
おおうっ!きっと焼きたてのパンの匂いですねっ!!
>そんな風に読んじゃうセンス、ステキです☆
あなたが私の運命の人なら良かった・・・
>私はひらがなでもやっちゃう人ですから・・・。
>和菓子屋「とらや」とかトラックの側面の文字とか、逆から書いてあるのをそのまま読んじゃうとか。。。
>つまり「やらと」とか・・・。
仲間仲間ぁ!!
>しかも声に出して読んだりするので、家族からは「黙っててくれ」と最近そんな看板の傍を通りかかると先に言われます・・・m(__)m
そうそう!恥ずかしいんですってね!みんなは・・・
読んでる本人は真面目に読んでるから、恥ずかしくないんですよねぇ~!
指摘されぇ~、始めてわかるぅ~、おろかしさぁ~
byはずれ・・・
はいっ!こんにちはっ!!(無駄に元気ですっ!!)
>いつも楽しいです!!はずれさんっ!!
えへへぇ。ほめらりちった・・・
>なにか私と同じニオイがします(失礼ですね)
おおうっ!きっと焼きたてのパンの匂いですねっ!!
>そんな風に読んじゃうセンス、ステキです☆
あなたが私の運命の人なら良かった・・・
>私はひらがなでもやっちゃう人ですから・・・。
>和菓子屋「とらや」とかトラックの側面の文字とか、逆から書いてあるのをそのまま読んじゃうとか。。。
>つまり「やらと」とか・・・。
仲間仲間ぁ!!
>しかも声に出して読んだりするので、家族からは「黙っててくれ」と最近そんな看板の傍を通りかかると先に言われます・・・m(__)m
そうそう!恥ずかしいんですってね!みんなは・・・
読んでる本人は真面目に読んでるから、恥ずかしくないんですよねぇ~!
指摘されぇ~、始めてわかるぅ~、おろかしさぁ~
byはずれ・・・
ぷぷぷ。
ちょ~みじかっ!!
私も心の中でそんな風に発音してしまいました。
他に思い浮かばなかった・・・
でも、チョウは超だし、チョウの頭についている音引き(ー)はなんだろう???ただの飾り??
と頭の中????マークでいっぱいにブログ読みました。でも笑った!!!(笑)
けど考えてみたら娘さんが「これ、読んで!!」と言ってきた時点で『絶対ひっかけてやろう、という魂胆見え見え』=『自分もそういう間違いをした』ってことじゃないですか??
だって間違わなかったらそんな風に思わない!!と私は推理した!!
どうでしょう???
私も心の中でそんな風に発音してしまいました。
他に思い浮かばなかった・・・
でも、チョウは超だし、チョウの頭についている音引き(ー)はなんだろう???ただの飾り??
と頭の中????マークでいっぱいにブログ読みました。でも笑った!!!(笑)
けど考えてみたら娘さんが「これ、読んで!!」と言ってきた時点で『絶対ひっかけてやろう、という魂胆見え見え』=『自分もそういう間違いをした』ってことじゃないですか??
だって間違わなかったらそんな風に思わない!!と私は推理した!!
どうでしょう???
Re:ぷぷぷ。
>ちょ~みじかっ!!
>
>私も心の中でそんな風に発音してしまいました。
>他に思い浮かばなかった・・・
お仲間発見!!(うふっ!)
>でも、チョウは超だし、チョウの頭についている音引き(ー)はなんだろう???ただの飾り??
お馬鹿な娘の友人だから、誤変換だと思ったんですよ。私・・・
>
>と頭の中????マークでいっぱいにブログ読みました。でも笑った!!!(笑)
有難う御座います。乾いた笑でもあれば救われます。
>
>
>けど考えてみたら娘さんが「これ、読んで!!」と言ってきた時点で『絶対ひっかけてやろう、という魂胆見え見え』=『自分もそういう間違いをした』ってことじゃないですか??
えぇきっと!ソコンところを粉飾するほどの娘のおバカ加減が、私の考えを鈍らせたんですよ。まったく・・・
>
>だって間違わなかったらそんな風に思わない!!と私は推理した!!
>
>どうでしょう???
mei探偵って良い落ちが付いた所で・・・
あぁぁぁ後ろで娘の失笑がぁぁぁ
>
>
>
>
>私も心の中でそんな風に発音してしまいました。
>他に思い浮かばなかった・・・
お仲間発見!!(うふっ!)
>でも、チョウは超だし、チョウの頭についている音引き(ー)はなんだろう???ただの飾り??
お馬鹿な娘の友人だから、誤変換だと思ったんですよ。私・・・
>
>と頭の中????マークでいっぱいにブログ読みました。でも笑った!!!(笑)
有難う御座います。乾いた笑でもあれば救われます。
>
>
>けど考えてみたら娘さんが「これ、読んで!!」と言ってきた時点で『絶対ひっかけてやろう、という魂胆見え見え』=『自分もそういう間違いをした』ってことじゃないですか??
えぇきっと!ソコンところを粉飾するほどの娘のおバカ加減が、私の考えを鈍らせたんですよ。まったく・・・
>
>だって間違わなかったらそんな風に思わない!!と私は推理した!!
>
>どうでしょう???
mei探偵って良い落ちが付いた所で・・・
あぁぁぁ後ろで娘の失笑がぁぁぁ
>
>
>